2013.11.18 Monday
賢者の言葉 「リーダーシップ」
「リーダーシップとは人を惹きつけることではない。そのようなものは煽動的資質にすぎない。・・・・
リーダーシップとは人の視線を高め、成果の基準を上げ、通常の制約を超えさせるものである。」
ドラッカー ”現代の経営” ダイヤモンド社 上田惇生 訳 より
リーダーはその集団に「仕事で成果を上げさせる」事が出来る人です。
しばしば聞かれるリーダーの評価基準で「あの人は何かやってくれる感じがする。」は自らを「被煽動者」として
思考停止に追い込む事ではないでしょうか。
私見ですが、今の日本社会は「各界の上に立つ人」にその様なリーダーシップを感じることができません。
「見識のある人」とか「度量のある人」という言葉にふさわしい人に出会いたいですね。
リーダーシップとは人の視線を高め、成果の基準を上げ、通常の制約を超えさせるものである。」
ドラッカー ”現代の経営” ダイヤモンド社 上田惇生 訳 より
リーダーはその集団に「仕事で成果を上げさせる」事が出来る人です。
しばしば聞かれるリーダーの評価基準で「あの人は何かやってくれる感じがする。」は自らを「被煽動者」として
思考停止に追い込む事ではないでしょうか。
私見ですが、今の日本社会は「各界の上に立つ人」にその様なリーダーシップを感じることができません。
「見識のある人」とか「度量のある人」という言葉にふさわしい人に出会いたいですね。
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- 賢者の言葉 「リーダーシップ」 (11/18)
- Categories
-
- ビジネス (20)
- Archives
-
- July 2017 (1)
- November 2015 (1)
- May 2015 (1)
- February 2015 (1)
- November 2014 (1)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- March 2014 (1)
- February 2014 (1)
- January 2014 (1)
- December 2013 (2)
- November 2013 (1)
- October 2013 (1)
- July 2013 (1)
- May 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (1)
- January 2013 (3)
- December 2012 (1)
- Recommend
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-